昨日は、お休みだったのでお家で夕飯を作りましたぁ
ジャジャーン

つくね豆腐ハンバーグ&さつま揚げと椎茸の卵とじ
私、27歳にして実家ライフを楽しんでるのですが
料理を作るのがスキ
なので、ちょいちょい作ってるのです
それで・・・・このメニューなんですが

この本を参考にして作りましたぁ
いまこの本、ブームになってるみたいですよ
タニタの社食はボリュームあってヘルシーで、みんな確実に痩せているらしい
ちなみに・・・このブログを書き始めた最初の方で、私、ガリガリになろう
って決意したのですが
なんと
4㌔痩せたのです
そこで・・・マスマス頑張ろうと、タニタの本を買って休みの日の夕飯は調整しています
お仕事のひは、夜遅いので、野菜や豆腐を使ったものを他の本
をみて参考にしています
その本で4キロ減
私がんばる
2010年 7月 8日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ
ジメジメと梅雨っぽい日々
が続いていますが
気持ちだけはカラッと行きたい今日この頃
アゴ店長です
久々ブログでスミマセン
火曜日の休日に僕が前に努めていた先輩が4月に船堀にサロンをオープンしたので、チョックラ遊びに行って来ました~

先輩は青森県の八戸出身なので、この名前になったみたいです

ちょうど僕がやりたいと思っている広さのサロンに近い感じなので、刺激的な感じでした
コジャレタ感じの店内
どこのデザイン会社にお願いしたのかと思ったら・・・
自分でデザインしたとの事でした
お金もかかるし自分で出来る所は自分でという感じでした
でも全然素人がデザインしたとは思えない、まとまりでした

僕jも自分の目標向かって頑張らなきゃと思った先日の火曜日でした
色んな意味でジメジメなんてしていられない
アゴ店長全開バリバリっす
2010年 7月 8日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ
いやぁ~~~あついですなぁ~~~
僕みたいな体型にはとてもつらい時期です
昨日テレビを見ていたら久しぶりに見た人が出てました

誰か分かりますか??
人形を持っていないですがいっこく堂さんでした
AIが歌ってるのを腹話術してました。
ってかぁ~~すごかったので思わず写メしました
2010年 7月 7日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ
まぁ~どうでもいいんですけど
朝起きたらベッドの横にムックみたいのがいてビックリしました

分かりずらいですが・・・・
妹に俺の部屋にムックがいると言ったら、シカトされました・・・・
当然だよね朝だもん
2010年 7月 5日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ
二年前から一人暮らしをやめ実家ですねをしゃぶりつくしてる日々が続いております。
うちの母ちゃんは基本子供たちの顔を見ないと寝れないらしく大体リビングで寝ながら待ってくれています
昨日帰ったらヌルヌルそばを作って待ってました

コンビニのまねだそうです
十数年一人暮らしでしたから帰って何か食べ物があるというのは非常に有難く思います。
ホントに感謝しかありません。
いつまでもいると(あると)思うな親と金です
ッうぅぅ事で今日も一日がんばリンゴスター
2010年 7月 5日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ
鎌倉大仏の中

ここどこの部分だ


大仏のグリグリパーマのとこでぇーす

スゴーイ
意外と空洞なんですね
そして思ったより狭い
そんなこんなで・・・・・
大仏様に別れを告げて
極楽寺へゴーゴー
ココは撮影禁止だった
そして、狭い感じですぐ終わっちゃいました
で・・・・・ここからが私がやりたかった・・・・
海岸沿いをチャリでハシルゥ



坂道をユックリユックリクダッテクゥ

七里ガ浜だったぁ
ともかく当てもなく走って走って


江の島まで行っちゃおうかなぁ
続く
みっちぇ
2010年 7月 4日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ
梅雨時にはお世話になってます
バイクや自転車で
そう
通販の竹原のサウナスーツもびっくりのカッパ君です

もう着るとびっしょりです
ってことでお仕事がんばります
2010年 7月 4日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ
さてさて・・・・長谷寺を後にして、自転車にまたがり、バビューン
と飛ばして10分
大仏様に到着
天気も良くなって来て、あーあっついぃ
と思ったら、私の目の前にどど~んと大仏様が・・・
おっきぃ
初めてみる鎌倉大仏じゃじゃ~ん


写真で見てもこの迫力
私も大仏みたいに目を閉じて無になりたいなりぃ~

って思ったら
小学生の遠足に巻き込まれしばし非難だぁ

暑いから木陰で一休み
次はどこさ行くかなとガイドブックをペラペラ
そしたら、お隣の方に声をかけられた
あら~~
これは出会いです
・・・・
・・・・イケテルメンズでは無く
茨城からきた奥さんだった
私がガイドぶっくを広げてるのを見てすかさずその奥さんは、言ってきた
『あじさいがきれいに坂で見えてなおかつ、海もみえるとこはないか?』と・・・・・
長谷寺ではないらしくどうやらテレビで見て≪施す≫という字が入ったとこらしい
どこだろう・・・・
頑張って探す私・・・・けれどなかったので
次はお昼はどこがいい?て聞いてきた
なので行った事ないけど、ガイドブック
に載ってる、ヨサゲな所を教えてあげたのでした
何か、聞いたところによるとこの奥さんは夫婦水入らずで車できて当てもなくきたらしい
で・・・・車からチャリを爆走している私を見て地元の子だと思ったみたい
でもごめんなさい
私は板橋区人なのよさ

でも何だかいいな夫婦旅
奥さんが大分、迫力あったけど
私も熟年になったらこんな感じで旅したい~~

一人遠足もこんな感じで色んな人と触れ合えて人の大切さが解ったりする
そんな事をしていると、大仏の中の小学生が少なくなってきたので、大仏内部へ
ゴーゴー
また次回に続くぅ
ミッチェ
2010年 7月 3日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ