さてさて、前回の続きです。
大阪城に向かうため、カフェを出て、梅田駅から大阪駅に移動です。
いやー、関西の電車はまだよくわかんないです。
大阪は、京都や奈良、兵庫に隣接しているのでとにかくいろんな電車がたくさんありすぎて頭ぱーんでした
大阪環状線というのにのって、大阪城公園駅?でおりて、やっとごたいめーん!!
う!!
まぶしい!!
着いたのが3時半で、煌々と日光に照らされる大阪城と私たち、やめて、シミが出来ちゃう。。。

大阪城に近づくにつれて梅田の興奮がぐんぐん上がっていくと同時に、入館締め切り時間ギリギリっていうハラハラが私の心臓を攻撃します。
なんとか間に合ったんですけどww
今までで1番短い滞在時間です・・・30分じゃ物足りなすぎる・・・
なので、次回はじっくり3時間コースで1人で行きたいと思います、なんかつれまわしてしまって申し訳なさいっぱいです。

だんだんと暗くなってきたわけですが、この後玉造に歩いていきました、目的は・・・
わかりますかね?

そう!
三光神社!
ここは、真田佐衛門佐信繁の最後の地!漢字あってますかね!大丈夫ですかね!
つまりー、幸村がお亡くなりになったところです、像も立ってたんですけど暗すぎて・・・
きゃーーーーーー!!幸村さまかっこいいいいいいいいいいいい!!
そして、
こちらが真田の抜け穴です!
くぐってみたかったなぁ・・・・
もっと行動早く起こしてれば、茶臼山と心眼寺にもいけたんですけど・・・無念。
そして・・・

実は私、むかし大阪に住んでまして、もしずっと住んでいればここに通う予定でした、玉造幼稚園は見つけれませんでした・・・。
梅田駅に帰るため玉造駅に下りると、大好きな猿飛様が!
大好きな・・・・
え・・・
ちんちくりんじゃない・・・?
なんかチガウ・・・・
気を取り直して、梅田にれっつごー
晩御飯は肉!
ハンバーグを食べたんですけど、女子力が欠けている私たちは写真撮るのを忘れて、無言で食べてました、てへ☆
おなかが膨れて正気を取り戻したので、デザートだけはなんとか。

おいしかったー!
こうして2日目はおわってしまったのでした・・・
次回はついに最終日です、あまり期待しないで下さい、そして誰か文才をわけておくれ・・・
梅
2015年 11月 9日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ |
コメント
(0)
真田丸、たのしみですね!!
キャストを見て、佐助役が藤井隆さんで興奮が隠しきれない梅田でっす!!
最近は、六紋銭のネックレスに、猿飛佐助イメージデザインのピアスに身を包み、今か今かと、大河が始まるのを楽しみにしています!
脚本が三谷さんなので本当に楽しみです!
先日、お休みを頂いて、ヲタク友達であり、専門学校時代の友達でもある子の、バースデーサプライズに行って参りました!
大阪の阪急梅田駅で待ち合わせたのですが、、、、、まぁ、、、方向音痴でなかなか待ち合わせ場所に行けず、半べそかきながら電話しているところを回収されましたww
そんなこんなで朝に再開を果たし、相変わらずの調子で2人でらんでぶーしているともう夕方に・・・はやい!
目をつけていたお店は三ノ宮にあるので向かいましたん!
晩御飯にはまだ早かったので、お互い好きなキャラのグッズやら新作やらをひとしきりあさって、いざディナー!!

どーん!そうです!!今話題のローストビーフ丼!
ちなみに画像のものは大盛りです♪
女子でもぺろりと平らげてしまうほどの、ぜんぜん重たくない肉です!
さすが赤身!1日目から豪勢です!
この日は、晩御飯食べて、友人宅でお泊りです、ガンダムの話、ナルトの話、刀剣乱舞の話、などなどたくさんお話できましたー!
友人が私よりアニメをたくさん回収してたので焦りましたww
さてさて、2日目はゆったり行動開始です。
10時くらいに起きてだらだらと仕度をしていたらヒルナンデスが入ってるではないですか!
あわてて準備して、ふたたび大阪梅田へ・・・。
まずはランチ!

かぼちゃとしめじのパスタ!
これ、麺もかぼちゃなんですよー
ほわっとしたかぼちゃの甘みに癒された私たち。
この日は友人の推しキャラの1人がお誕生日だったので、ケーキもたべてきました!
くまさんとぱんださーんwwwwwwww
あ、真ん中の人形は私の彼氏ですwwきゃー!かっこいいいいいいい!
くまさんが、チョコレアチーズ、パンダさんがレアチーズです。
う、うまそう、、、、
ここで茶番を。





どんどん原型が・・・・
このあとひどいことになったので、写真は伏せておきます
グッバイくまさん、、、
君の事は、、、忘れるまで忘れないよべいべー。。。。
おなかもぽんぽんに膨れたところで、大阪駅に向かいます!
道中、ネコさんはっけーん

友人曰く、倶利ちゃん。
あ、刀剣乱舞のネタです、倶利伽羅でggってね!
果たして、私たちは大阪城にたどり着けるのでしょうか・・・!?
次回、おたのしみにー!
あと、今お店に来てくださると、東北生まれの私がちょいちょい関西弁まじって話してるのをきけますよ!
誰も得しない!
うめた。
2015年 11月 6日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ |
コメント
(0)
1日早いですが
ご報告です‼︎‼︎‼︎‼︎
今年もやってきました〜
「Happy Bag」そう、福袋です
今回はなんと、色々選べちゃいます
自分に合ったアイテムをGETしちゃいませんか⁇これを逃すわけにはいきません

スタッフと相談して、自分に合ったアイテムを一緒にみつけませんか⁉︎
11月から前予約を承っております
お渡しは12月からです☆もちろん、その場での購入でもかまいません
詳しくは、AZスタッフまで
そして‼︎この前の休日、AZのもとむーこと本村sと映画を見に行ってきました〜
その時のことは、もとむーがブログにUPするということで
また違うことを載せたいと思います♪
また別の日には、高橋さんと一緒に食事に行って来ましたー(*^◯^*)‼︎白山にある料理屋さんへ

『イルポッツオ ホリイ』
店構えも、とても素敵です♪ごはんも、カニ味噌のグラタン、秋刀魚のコンフィなどなど美味しいものばかりでした

ぜひ、また行きたいと思います☆これからの時期は食欲が増しぷくぷくと太る大嶋です
2015年 10月 31日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ |
コメント
(0)
こんにちはもとむらです
すっかり寒くなってきましたね。
相変わらず休日は充実した日々を過ごしています。
この間の定休日は大嶋さんと映画を観に行ってランチしてきました

店長の高橋さんと大嶋さんは専門学校の先輩でもあるのです
高橋さんは担任の先生も一緒でした

次はつるとんたん

行きます
2015年 10月 30日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ |
コメント
(0)
どうも木元です
昨日火曜日は会社でBBQがありました
12時集合だったのですが、道に迷ってしまい
遅れていくと…

男性陣が準備を始めてくれていました!

社長もこの通り!やる気満々です!

社長が築地で朝から買ってきてくれました!
ありがたや…
生きてましたエビ!!!

Vis-a-Visの杉内さんもおおはしゃぎ!

同期の三人も仲良しこよしです


板橋店の高堀さんは踊っていました

エビも剥いてくれるイケメン女子!

アズの母、高橋さんも幸せそうなこの笑顔です


お酒も呑めて、おいしいものもたくさん食べれて幸せでした
!
個人的に生きてるエビがお気に入りです!笑
以上、木元でした
2015年 10月 28日 |
カテゴリー:Kimoto,理容室アズのブログ |
コメント
(0)
どうも木元です
昨日営業後にVis-a-Vis志村坂上店の
杉内さんにカットとカラーをしてもらいました

まずはカットから!

杉内さん真剣です
!
クリンクリンに跳ねてしまう私の髪の毛、
のくせしてこだわりは若干のこだわり有り。
そんなめんどくさい私の髪の毛を
いつも良い感じに切ってくれる杉内さんに
感謝です
!笑
カットが終わると次はカラー!
塗ってもらっているところを写真に撮るのを忘れてしまったので
終わって放置中…
パパッとやってパパッと終わりました!
仕事が速い!
さすがです!
そして完成っ!

今回もまたいい感じに仕上げてもらいました
せいな
2015年 10月 23日 |
カテゴリー:Kimoto,理容室アズのブログ |
コメント
(0)
最近、心理テストにはまっている福原です。
気づけばもうハロウィン
の時期がやってまいりました
今年も、10月31日(土)に来店して頂いたお客様へ、ささやかなプレゼント
をご用意しておりますので、ご予約お待ちしております。
Tel:03-3967-4775
2015年 10月 22日 |
カテゴリー:トピックス,理容室アズのブログ |
コメント
(0)
ある日の講習
モトムーこと本村にかっこいいて言われた
木山の満面の笑み
ノーメガネの木山のレアショット
以上現場から高橋です

2015年 10月 22日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ |
コメント
(0)
こにちわ
高橋です
最近の私は、ジムへ行ったり、おいしい物を食べたり、愛猫とボーッとしたり
湘南エリアに遠足に行ったり相変わらず楽しい毎日を送っております
そんな中、面白写真を撮ってしまった
はい。32年間初めての自撮り
お肌のパック中!!

最近は、自撮りなんて当たり前のようですね
そんなブームに乗ってみました
前川君に なにやってんすか?
て言われました。
どうせなら、白目むかないとって
まだ努力が足りませんでした
ちなみにこのパックかなりオススメでーす
詳しくは高橋まで
2015年 10月 22日 |
カテゴリー:理容室アズのブログ |
コメント
(0)
« 前のページへ
» 次のページへ